就活
【プロポーズ編12】就職情報誌で応募してみた結果は…!
◆前の話を読む◆
◆このシリーズを最初から読む◆
それでは本編です!

応募1社目でアッサリ採用…!
というわけで、ヒゲさんの就職が決まりました!
面接の方いわく、「この業界ならまだまだ若い方」とのことで、即採用が決まったようです。勝負の土俵を選ぶのは、やはり大事なんだなあ…と感じたのでした。
まあ、後々とんでもないブラック企業だということが判明するんですが\(^o^)/
とりあえずは、結婚に向けてようやく一歩前進!ということで、ふたりでホッと一息。
そして、「底の見えない就活沼」からヒゲさんが開放されることへの安心感が、何よりも大きかったです。本当に、就活で人の心は壊れていきますからね…。
交際15年5カ月、同棲して1年4カ月目にして訪れた、大きな大きな転機でした。
+++++++++++++++++++
◆次の話はコチラ→
+++++++++++++++++++
★★訪問ありがとうございます!★★
ゆるゆると更新を続けてまいりますので、
また遊びに来てもらえたら嬉しいです♪
↓ LINEで更新通知を受け取れます


◆このシリーズを最初から読む◆
それでは本編です!

応募1社目でアッサリ採用…!
というわけで、ヒゲさんの就職が決まりました!
面接の方いわく、「この業界ならまだまだ若い方」とのことで、即採用が決まったようです。勝負の土俵を選ぶのは、やはり大事なんだなあ…と感じたのでした。
まあ、後々とんでもないブラック企業だということが判明するんですが\(^o^)/
とりあえずは、結婚に向けてようやく一歩前進!ということで、ふたりでホッと一息。
そして、「底の見えない就活沼」からヒゲさんが開放されることへの安心感が、何よりも大きかったです。本当に、就活で人の心は壊れていきますからね…。
交際15年5カ月、同棲して1年4カ月目にして訪れた、大きな大きな転機でした。
+++++++++++++++++++
◆次の話はコチラ→
+++++++++++++++++++
★★訪問ありがとうございます!★★
ゆるゆると更新を続けてまいりますので、
また遊びに来てもらえたら嬉しいです♪
↓ LINEで更新通知を受け取れます


【プロポーズ編11】なかなか就職が決まらない彼氏の就活を手伝いたい
◆前の話を読む◆
◆このシリーズを最初から読む◆
それでは本編です!

なんか就職情報誌の広告みたいになっちゃった(笑)
ヒゲさんは、いくつかの就職エージェントに登録していて、合同説明会や面接対策会などにもよく参加し、それこそ何十社何百社と受けては落ちて、を繰り返していました。
ただ、結果が、出ない。
学歴や職歴が弱いので、書類選考で落ちることが大半。
面接へこぎつけても、圧迫面接に遭うことも多い。
やっとこさ面接で現場の方に気に入られても、結局、上の方でまた学歴や職歴で落とされる。
本当に、よく心折れずに就活を続けられるなあ、と感心していたものの、「結果の出ない方法を繰り返してしまっているのでは」と、薄々感じていました。
ヒゲさんはとても真面目で、根気強く同じ作業を続けることのできるタイプ。
それが長所でもあり、別の方法に目を向けにくい、弱点でもあるのではないか、と。
元々ヒゲさんも、職種を選り好みしていたわけでもないのですが、更にもっと、小規模な会社狙いのほうが良いのではないかと思い立ち、駅などに置いてある就職情報誌を提案してみたのでした。
+++++++++++++++++++
◆次の話はコチラ
→初めて就職情報誌で応募してみた結果は…!

+++++++++++++++++++
★★訪問ありがとうございます!★★
ゆるゆると更新を続けてまいりますので、
また遊びに来てもらえたら嬉しいです♪
↓ LINEで更新通知を受け取れます


◆このシリーズを最初から読む◆
それでは本編です!

なんか就職情報誌の広告みたいになっちゃった(笑)
ヒゲさんは、いくつかの就職エージェントに登録していて、合同説明会や面接対策会などにもよく参加し、それこそ何十社何百社と受けては落ちて、を繰り返していました。
ただ、結果が、出ない。
学歴や職歴が弱いので、書類選考で落ちることが大半。
面接へこぎつけても、圧迫面接に遭うことも多い。
やっとこさ面接で現場の方に気に入られても、結局、上の方でまた学歴や職歴で落とされる。
本当に、よく心折れずに就活を続けられるなあ、と感心していたものの、「結果の出ない方法を繰り返してしまっているのでは」と、薄々感じていました。
ヒゲさんはとても真面目で、根気強く同じ作業を続けることのできるタイプ。
それが長所でもあり、別の方法に目を向けにくい、弱点でもあるのではないか、と。
元々ヒゲさんも、職種を選り好みしていたわけでもないのですが、更にもっと、小規模な会社狙いのほうが良いのではないかと思い立ち、駅などに置いてある就職情報誌を提案してみたのでした。
+++++++++++++++++++
◆次の話はコチラ
→初めて就職情報誌で応募してみた結果は…!

+++++++++++++++++++
★★訪問ありがとうございます!★★
ゆるゆると更新を続けてまいりますので、
また遊びに来てもらえたら嬉しいです♪
↓ LINEで更新通知を受け取れます


【プロポーズ編7】彼氏の長引く無職生活にモヤモヤが止まらない
◆前の話を読む◆
◆このシリーズを最初から読む◆
それでは本編です!

そして加速していく焦り。
前回、「よく知りもしない他人に人格否定してほしくない」なんてのたまっておりましたが、15年以上横で見てきた人間としては、いろいろ申したいことがワッサワッサと浮かんできます(>_<)
それでも待つことを選択してきたのはアクマで自分なので、自分の人生は、自分の責任なんですけどね。
◆このシリーズを最初から読む◆
それでは本編です!

そして加速していく焦り。
前回、「よく知りもしない他人に人格否定してほしくない」なんてのたまっておりましたが、15年以上横で見てきた人間としては、いろいろ申したいことがワッサワッサと浮かんできます(>_<)
それでも待つことを選択してきたのはアクマで自分なので、自分の人生は、自分の責任なんですけどね。
私はあまり就活らしい就活をしてきてはいないので、有用なアドバイスをしてあげられないことも、なかなかにもどかしく。
鬱傾向にある人を急かしたり、余計な口出しをするのは、自己嫌悪を加速してしまって逆効果だったりしますし…。
モヤモヤ、モヤモヤ、ひたすらモヤモヤの止まらぬ日々を送っておりました。
でもね…
そういう不満って、空気で伝わっちゃうんだよねえ…。
◆次の話はコチラ→
◆次の話はコチラ→
「別れて仕切り直す」という選択肢

+++++++++++++++++++
★★訪問ありがとうございます!★★
ゆるゆると更新を続けてまいりますので、
また遊びに来てもらえたら嬉しいです♪
↓ LINEで更新通知を受け取れます



+++++++++++++++++++
★★訪問ありがとうございます!★★
ゆるゆると更新を続けてまいりますので、
また遊びに来てもらえたら嬉しいです♪
↓ LINEで更新通知を受け取れます


【プロポーズ編6】就職活動の闇
◆前の話を読む◆
◆このシリーズを最初から読む◆
それでは本編です!

みるみるウツになっていくヒゲさん…
暗い話題でスミマセン…!
夫婦カテゴリは、しばしツラいターンが続くことをご容赦ください(>人<)
先日、政府が『就職氷河期世代支援プログラム』というのを打ち出したようですね。
今さら感でいっぱいで不安だけど、切に期待しております…! たのむよ…!!
◆次の話はコチラ→彼氏の長引く無職生活にモヤモヤが止まらない

+++++++++++++++++++
★★訪問ありがとうございます!★★
ゆるゆると更新を続けてまいりますので、
また遊びに来てもらえたら嬉しいです♪
↓ LINEで更新通知を受け取れます


◆このシリーズを最初から読む◆
それでは本編です!

みるみるウツになっていくヒゲさん…
私たちはいわゆる『就職氷河期世代』。
企業は軒並み採用を控え、
大卒新卒でも就職浪人がバッサバサと出た世代。
高卒のヒゲさんは、正社員採用を求め、
足しげく就職活動をしたものの全く引っかからず。
これまで非正規雇用で生計を立ててきました。
私と暮らすまでは、父子家庭のため、
中学生の頃から家事を全てこなし、
働くお父さんを支えていて。
決してニートだったわけでも、
社会をナメていたわけでもありません。
それなのに。
仕事が欲しいから、面接に行っているのに。
どうして、まるで社会不適合者のような扱いを受けて、
罵られなきゃいけないのか。
どんどん鬱々としていくヒゲさんを見ていて、
リカバリーの効きにくい世の中なのだと、
心底、落ち込んでしまいました。
暗い話題でスミマセン…!

夫婦カテゴリは、しばしツラいターンが続くことをご容赦ください(>人<)
先日、政府が『就職氷河期世代支援プログラム』というのを打ち出したようですね。
今さら感でいっぱいで不安だけど、切に期待しております…! たのむよ…!!
◆次の話はコチラ→彼氏の長引く無職生活にモヤモヤが止まらない

+++++++++++++++++++
★★訪問ありがとうございます!★★
ゆるゆると更新を続けてまいりますので、
また遊びに来てもらえたら嬉しいです♪
↓ LINEで更新通知を受け取れます

